2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2006年12月号

奥さまはアイドル 祝・単行本発売決定。そしてひろりんの「そうきたか」なフォロー。上手い具合にこちらの発想を裏切ってくれるなあ。 カギっこ クリごはん。個人的には御飯に栗やら豆やら入ってるのはノーサンキューなほうですが、みっちゃんの手作りなら………

2006年12月号

そういや、アニメ化決定の号以来、表紙のキャラに小さな吹きだしがつくようになっていた。 むかしから、これに非常に違和感を感じてしまう。 「漫画」と「イラスト」を無意識のうちに区別しているのかなあ。 ひだまりスケッチ 文化祭当日。吉野家先生、手ぇ…

enjoy! ネットぴーぷる

enjoy!ネットぴーぷる (Dengeki Comics EX―電撃4コマコレクション)作者: 宮須弥出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/10メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る

日がな半日 ゲーム部暮らし

日がな半日ゲーム部暮らし (Dengeki Comics EX―電撃4コマコレクション)作者: 祥人出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/10/01メディア: コミック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (36件) を見る

家族ゲーム

家族ゲーム (Dengeki Comics EX―電撃4コマコレクション)作者: 鈴城芹出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/10/01メディア: コミック購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (41件) を見る

ペルソナ3 4コマギャグバトル リバース編

ペルソナ3 4コマギャグバトル リバース編 (火の玉ゲームコミックシリーズ)出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/10/26メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る

まじかるストロベリィ

まじかるストロベリィ 4 (ジェッツコミックス)作者: まつもと剛志出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2006/10/27メディア: コミック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (61件) を見る

○本の住人

○本の住人 (1) (まんがタイムKRコミックス)作者: kashmir出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2006/10/27メディア: コミック購入: 3人 クリック: 66回この商品を含むブログ (152件) を見る

HR〜ほーむ・るーむ

HR ~ほーむ・るーむ~ (1) (まんがタイムKRコミックス)作者: 長月みそか出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2006/10/27メディア: コミック クリック: 37回この商品を含むブログ (57件) を見る

0からはじめましょう

0からはじめましょう! 1作者: ととねみぎ出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2006/10/27メディア: コミック クリック: 4回この商品を含むブログ (27件) を見る

2006年12月号

ラディカル・ホスピタル テーマは「流行」で「ものもらい」とは。こういう王道を堂々とやれるのはさすがね。しかし榊先生、黒い眼帯が本気で似合いすぎw 開運貴婦人マダム・パープル 「小さな発見」こういうネタを考えさせたら、ここ最近では随一の腕前。 津…

買いも買ったり、新記録ー? むしろ阿呆か。

2006年12月号

たまのこしかけ 優秀だし料理とか、やりゃ出来るけど手も抜くし、年齢のこととかこだわらずに自然体だし。なんつーかこう、理想的だよな。 ましろ☆ふっとタイム むしろ読むための本を選べなくて「このままじゃ風呂に入れない」とか言い出すバカですがなにか…

2006年12月号

もうすこしがんばりましょう

もうすこしがんばりましょう 3 (花とゆめCOMICS)作者: 山口舞子出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2006/10/19メディア: コミック クリック: 4回この商品を含むブログ (31件) を見る

2006年12月号

がんばれ! メメ子ちゃん 「はいはいこうね」……て、何ですかそれ。 「僕」と「あたし」の境界線で メメ子ちゃん二本立て。今回は本編でもメイン気味ですが、乾弟まで普通に「いい人」に仕立て上げるかあ、さすがの腕力。 ういうい days 犬上すくね先生ゲスト…

2006年12月号

相変わらずお休みが多いですな。 イチロー! あ、扉絵の作者名にふりがなが。きっと間違った読み方したり、そもそも読めなかったりする人が多かったんだろうなあ……自分も含めて。そして本編は変態二人の攻防。正直、こいつらさえいなければなあ、と思ってた…

2006年12月号

動物のおしゃべり 新キャラトムくん。ふじの家ではヨウムまで飼ってんのかー……え、一話目に出てた? そうだっけ(汗 大きな大きな木の下で そして久しぶりの番外編第三弾のメインはミカちゃん自身の昔のお話。……幼稚園児の昔……。 オカマだけどOLやってます …

2006年12月号

四コマ雑誌の定期的な購入開始以来、初めてうっかりでダブり買いしてしまった……ま、保存の心配せずに風呂場に持ち込める本ができたと思えば全然問題ないか。 派遣です! む、さり気なく1コマめに先月のネタの訂正が。 ラディカル・ホスピタル テーマは「○○…

2006年11月号

ぬ? はまぞうにラブリーが出てこなくなっている? まあ一時的なモンだろうけど。 (↑こういう時期が限定できそうなネタを挟むことで、何かに言い訳をたてようとしている) 会計チーフはゆーうつ 前回、外堀が埋まったと思ったら、内堀すっ飛ばしていきなり…

ガチ博士のヤンキーラボラトリー

ガチ博士のヤンキーラボラトリー 1 (アクションコミックス)作者: 真右衛門出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2006/10/12メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (11件) を見るふー、とりあえず探すのが以外と大変。 なにしろ、連載媒体が普通の…

2006年11月号

ちびとぼく つか、ホンモノ目の前にいるのに写真なんて、贅沢モンめぇ〜(血涙 シローとシロ まんがくらぶから出張は、さとるサブレ先生三ヵ月連載、第1回目。 かんばれ原始とーさん そにしけんじ先生ゲスト。原始時代ファミリーものかー。なぜにこんなにも…

2006年11月号

棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜 表紙とともに連載も再開。信号弾(いや花火か)。振り回されっぱなしじゃなくて、対応策も充実してきた。……ただ、肝心のオチというか、今回の話の主役のお兄さんに起こったことがイマイチ飲み込めなかった。んん?? ふーすてっ…

むんこスペシャル

最近すごい勢いでノしてきている作家さん、当然のスペシャル発刊。 目玉は"まい・ほーむ"の初期バージョン。 ドラえもんとかの例をひくまでもなく、初期の頃と、ある程度続いて、安定期ともいう状態に入った絵には結構違いがあるもんだが、これはすごい。 連…

2006年11月号

アシスタント!! かがみふみお先生新連載。予告通りに。「四コマ」「一般」というフィルター通すと、"ちづる先生"でお馴染みって感じですか。おなじみのあわあわ感が良。 くるりん! 松本蜜柑先生ゲスト連チャン。あれ、まさかこれも新連載候補? ラディカル…

2006年11月号

すてきなムコさま 毛糸って、意外とあやとりにはお勧めできない素材ですよ(だからなに シスコなふたり 後藤羽矢子先生ゲスト。シスコンかー。この人の初期の作品を思い出す。え、連載決定……ちっ(コラ 70’s愛ライフ 携帯電話どころか、留守電もコードレスも…

みおにっき ゆかにっし

みおにっき (まんがタイムきららコミックス)作者: 荒井チェリー出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2006/05/26メディア: コミック購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (53件) を見るゆかにっし (まんがタイムきららコミックス)作者: 荒井チェリー出版…

2006年11月号

付録小冊子は、秋月りす先生の"中間管理職刑事2006"。 書き下ろしも一応ありますが、再録の作品って、これ目にしたの一度や二度じゃないな。「これ見たことある」の記憶が半端じゃなく鮮明だもの。 こういう具合に何度も引っ張りだされて再録されるのって、…

2006年11月号

中綴じに変ったことにも馴れたのかそうでないのか、分からぬまま早三号目。 Boy’sたいむ 再開巻頭C。ビジュアルでは初登場のひろむ兄。こりゃまた難易度の高い状況、一体どう切り抜けるかと思ったが。うーん、これで兄が気がつかないのは、今さらながら無茶…

2006年月11号

恋愛ラボ 宮原るり先生ゲスト。女子校モノですが、この方ってーかこの本だと、当然百合とかとはまったく無縁なワケで。 クック☆クイック クエスチョン 御手洗直行先生ゲスト。ジャ○ヲタと二次元専門、うーん。あと、絵が普通に「顔にアザがある人だらけ」に…